ラッピングカーは、無料の広告媒体です。自社の車両を有効活用できます。
●移動ステージカー ●シャッターグラフィックス ●フィクサル ●反射材
●マルチレイヤー”ナノ”
●地デジキャラバン ●DGコーナーガード
●ピュアカット89(車両ガラス用) ●車両ラッピング
■YMG1webサイトポリシー
・ラッピングバス、カーラッピング,、車両ラッピングを有効に利用して企業&組織の発展のお手伝いできる情報提供
・事業用の営業車両、配送車両等のカーラッピング、イベントプロモーションを検討の方へのご案内
ラッピングフィルム(車両用のフイルム)を使ったあらゆる可能性のヒントを提供する事が私たちのミッションです。
YMG1は、ラッピングフィルムではなくラッピングカーのノウハウを提供しています。
ラッピングバス、車両ラッピングの施工・剥離のカーマーキングの動画です。
NECレッドロケッツのラッピングバスです。
ラッピングバスの施工を早回しでご覧ください。
水道局 ラッピング広告・カーラッピング
■水道局車両50台以上をフルラッピング! 水道局、ラッピングカー・ラッピング広告です。
青い車が白い車になりました。全く違う車になった感じですね。
水道局のブルーの車両を白い車に車両ラッピングしました。
さまざまな車種がありますので、施工も大変です。
フロント部分は凹凸が多く施工は時間がかかります。サイド部分もフイルムでおおい白い車にしました。
施工には6時間ぐらいかかりました。白色に塗装を塗りなおすと価格は抑えられます。
細かい部分が多いので、実は路線バス1台のほうがぜんぜん早く施工ができるんです。
最近では、タバコやジュースなどの自販機のラッピングも多く見かけます。
弊社でも、自動販売機のラッピングの施工をしています。
カーラッピングは、東京・大阪を中心に日本全国で施工が可能です。
都バス(ラッピングバス)の半数以上を弊社で製作・施工させていただいております。
YMG1®は、東京都交通局(都営バス)の指定制作・施工業者です。
バスの調達、なども可能です。
弊社では、スコッチプリント2000プリンター、インクジェットプリンター等の設備を持っていますので、カラーマネージメントなどの対応も速やかにできます。
最近、またゴミの不法投棄が問題視されています。
弊社で行ったフイルムの剥離ゴミは、以前からすべてマニフェスト管理をしておりますので、発注ご担当者様からも安心して発注できるといわれています。
価格が安ければ良いとお考えの方はご遠慮ください。
私たちが何でこのビジネスをやっているかというと、私たちのノウハウを必要としてくれる人たちがいるからです。
時にお客様に叱られたり、朝が早かったり、夜遅く仕事があったりします。
ラッピングバスの寸法をはかりに行き、大雨の中ずぶぬれになったり、どろどろになったりもします。
私たちは、製造業であるまえにサービス業なのです。
この商品は購入してからでないと良し悪しの判断がつきにくいものです。
価格が安い場合には、ノウハウがなく価格だけで勝負せざる終えなかったりします。
基本的には、我々はフイルムを売っているのではなく経験によるノウハウを売っています。
安いフイルムは沢山ありますので、耐候性に不安があったりします。
フイルムを貼った瞬間は、どのようなフイルムかどうかの区別はまったくわかりませんし、業者は当然正直に言わないケースが多くあります。
それよりも、業者自身よくわかっていないケースが殆どです。
実際にフイルムを伸ばして貼ったり細かい部分まで施工すると剥がれてしまったりします。
特に車の取っ手などの窪みを延ばして貼ったりすると長期で使用する場合はフイルムが浮いてきて水がたまってしまいます。また凹凸の多い車両はフイルムが浮いてきたりします。
経験の少ない業者さんは、伸ばして貼ることを自慢げに話しますが、好ましくありません。
また、再剥離シートと呼ばれているフイルムでも、スリーエム製以外のフイルムは半年以上貼っていると剥がれなくなるケースが殆どです。かりに剥がれたとしも糊がのこり大変な目にあったお客様がいて相談を受けたことがあります。
しかし、そうなってからではどうすることもできません。
他社製のフイルムが悪いのではありません。用途によって使い分けることが大切でそれは、フイルムを扱う業者が正しい選択をするだけなんです。
販売業者が悪いわけではありません。
ラッピングバスでも他のグラフィックスでも相見積をり取って自ら選択をしたわけですから仕方がありません。
結果的に価格だけ安ければよいと言うのは損なのです。
こんなことができるかと、聞けば大体の業者はできるといいます。しかし、フイルムでできないことが沢山あります。できないというよりは、施工してしまうとよくない結果を招くということが多くあります。その部分は、経験でしか語れません。
この部分が、値段ではわからないところです。
当社は、路線バス(ラッピングバス)の指定製作・施工業者です。
私たちは、安心をご提供しています。
沢山のコンテンツがありますので 『お気に入りに登録』に追加してからご覧ください。
SSLで個人情報は守られています。
ラッピングバス・ラッピングカー・ラッピングトラックなど随時更新しています。
ラッピングバス・カーラッピング・ビルラッピング等の屋外広告の製作・施工のを行っています。
(株)ワイエムジーワンは、日本全国で施工が可能な数少ない企業の1つです。
ラッピングバス施工事例も沢山あります。ラッピングトラックもOKです。
屋外広告・車体広告・車両マーキングの施工などお気軽にご相談ください。
車体広告に限らずあらゆるところにフイルムが使われるようになりました。
YMG1®ものづくりへのこだわり!← クリック
より詳しいカーラッピング等の事例集です。
ただ単に、車に広告を貼ってぐるぐると走るだけでしたら、弊社でなくても幾らでも会社はあると思います。
検索すれば、たくさんのラッピングバスのサイトがあります。
ただ、経験や実績などはホームページを見てもわかりませんので調べるのが良いと思います。
弊社は、製作・施工・バスの確保・イベントプロモーションにいたるまでトータルで行っている会社です。
バスやトラックを使ったセールスプロモーションのお手伝いをしています。
■ラッピングバスプロモーション、イベント
日本テレビワールドカップ ラッピングバス

>
トヨタカップ応援のラッピングバスが全国を走りました。
サポーターがたくさん集まってラッピングバスにコメントを書きつづりました
また、企業様の社名の変更に伴う車両のロゴやネーミングの変更などをお手伝いしています。
このような、CI(コーポレートアイデンティティー)などを担当者様が変わっても、まったく同じく速やかに行えるシステムを
『ラッピングシステム』とよんでいます。
企業ロゴなどの大枠は変えずに、拠点ごとのメイン商品やキャンペーン商品の画像を変更することが可能です。
■社名変更
■サービスマーク変更
■営業車両に自社の広告を入れたい
■自社の車両が営業マンになります。
広告を出したり、テレビコマーシャルを出したりするとお金が非常にかかります。
一番良い方法は、テレビコマーシャルや広告とともに車両に商品画像などを貼ると相乗効果大きく見込めるようです。
ラッピング広告も進化しつつあります。営業車両ラッピングは、最近良く見かけるようになりました。
それだけ、ラッピングバスや車両ラッピングは、多くの企業で取り組み始めています。
もし、地域密着型の商品で営業車両が各地にたくさんある場合は、予算に限りがあるでしょうから車両広告は効果的
かもしれません。
ご予算に応じたカーラッピングの効果的なデザイン案の方法などもありますのでご相談ください。
車両広告、ラッピングカーをご検討の方はお問い合わせください。
ラッピングカー、ラッピングバスのご相談は、
問い合わせBOXまたはお電話で。

SSLで個人情報は守られています。
お急ぎの方は、03-3635-1266まで

TV中継車両 ラッピングバス・カーラッピング
フイルム・パーツを弊社が管理しリースアップ・車両の事故なども速やかに対応いたします。
店舗などの販売促進やイメージチェンジをするのは思ったよりも大変です。
なおかつ担当者は、費用対効果を求められますのでいつも悩んでしまいます。
そこで、イメージグラフィックス(ラッピングバス・ラッピングカー、ラッピングトラック等の車体広告・車両広告・屋外広告)を提案の一つとして頭にいれておくと創造力が一段と広がってきます。
店舗の外への販促(屋外広告)はラッピングカーやラッピングバス、ロビーや通路にはフロアマインダー、店舗の中のリピーター戦略は、壁や天井、窓ガラス、床とさまざまな角度からデザインや総合的にアドバイスをしており重宝がられています。
壁や天井にもグラフィックスを使用しているところが増えてきました。。
また、ガラス面にはワンウェイビジョングラフィックス、床にはフロアマインダーなど用途にあったシート、大型グラフィックスを戦略的に使いご提案いたします。
美容室、店舗やビル、病院など総合的にプロデュース、アドバイスいたします。
ご相談は、問い合わせBOXまたはお電話で。
SSLで情報は守られています。
お急ぎの方は、03−3635−1266まで。
■ラッピングバスとラッピングカーをあわせたイベント、プロモーション
ラッピングバスに10台の乗用車をカーラッピングいたしました。
乗用車のラッピングカーは、すべてフルラッピングしています。
乗用車だけですと街中を走ると殆ど目立ちません。
しかし、10台がつながって走っているとインパクトは大きくなります。
そこに、ラッピングバスがあるとかなりのインパクトを与えることができます。
■ラッピングバス ← クリック (車体広告)
都バスをはじめ路線バス、観光バスなどの車両広告実績は、3,200台を超えています。参考事例も豊富にあります。ハイデッカーバス(大型観光バスの貸切バスラッピング)をご検討の方も。(車体広告・車両広告)
ラッピングバス(貸し切りバス)の窓にはワンウェイビジョンを使用するケースが多くあります。
■ラッピングカー ← クリック
営業車両を中心にCI(コーポレートアイデンティティー)のお手伝をしています。営業車両を使っても広告宣伝にも有効です。
■ウインドウグラフィックス ← クリック
店舗のガラス窓やラッピングバス、ラッピングカーの窓ガラスに施工することにより外からはグラフィックデザインの画像が、
室内からは外をみることができる画期的な素材,ワンウェイビジョンです。
バスラッピングやラッピングカーにも使用できます。
■カーラッピング ← クリック
カーラッピング(Car wrapping)は、弊社のブランドネーム、LAPPSで提供しています。高級外車の塗装カラーをフイルムでラッピングいたします。3M1080フィルムで、はがす時はのり残りが少なく簡単にはがすことが出来ます。
■屋外広告・ビルラッピング ← クリック
国技館正面の壁面や高速道路の高架下の壁面などに施工しています。多くは、コンフォーマブルというフイルムを使用しますが、その壁面にあった素材をご提案いたします。屋外広告・ビルラッピングによってその地域の活性化も可能です。
■フロアマインダー ← クリック
床面を利用することにより店舗の誘導サインや商品案内ができるようになりました。スペースを無駄にすることなく効果的な広告が可能です。
■移動ステージカー・イベント関係 ← クリック
トラックのウイングドアが開いて、突然ステージに!以前渋谷で話題を呼んだ車両など野外ステージがどこでもご希望のところに移動してきます。移動中はラッピングトラック・ラッピングカーとして活躍しますので好評です。
■コーナーガード 駐車場 ← クリック
駐車場を管理されている方に吉報です。新しく3M独自の技術を生かした反射材付の駐車場 DGコーナーガードができました。
安全+エコ、節電にも役立つ製品です。
■車両用 再帰反射材 コンスピキュイティ ← クリック
トラック・バス・タクシーなど車の追突防止に。
H17年12月21の官報(号外第286号)にて道路車両の保安基準の一部が改正され、車両用再帰反射材に関する項目が付け加えられました。
■病院・クリニック 癒しの空間を! ← クリック
最近では、病院・クリニックにて癒しの空間が求められるようになりました。
■シャッターグラフィックス ← クリック
店舗や車庫のシャッターにグラフィックスを入れることが可能になりました。お店のロゴや商品の写真を載せてアピールすることが可能です。
■教習所や送迎車両のアピールに! ← クリック
教習所の送迎バスにラッピングするケースが増えているようです。また教習車両にもフイルムが使用されています。
■3M™マルチレイヤー”ナノ” ← クリック
3M™マルチレイヤー”ナノ”は、CO2削減フイルムです。
地球温暖化対策に!
■ピュアカット89 ← クリック
車要には、ピュアカット89があります。オートフィルムです。
■痛 車 ← クリック
マクロスF公認のカーラップシートです。
マクロスF痛車
初音ミク、巡音ルカ、鏡音リン・レン、レーシングミク、マリロワ等の痛車ステッカー
カーラッピングのフイルムなら『イケてる』
■ 幼稚園バス・ラッピングバス
■ フロアマインダー 8m×8mのフロアマインダー
(デザイン:スズキデザイン様)
■シャッターグラフィックス
店舗のシャッターを無駄にしていませんか?
■幻のドリームクルーザー レンタル開始しました。
ホテルのような内装、ワンランク上のお客様へ!
ラッピングバス・ラッピングカーなどの車体広告・車両広告、バスラッピング広告、ビルラッピング・ワンウェイビジョン・フロアマインダー・コンフォーマブル・ウィンドウグラフィックス・看板・サイン関係・各種イベントのご相談等ございましたらお問い合わせをください。
最近では、「痛車」がはやっています。秋葉系(アキバ)の痛車・萌車・おた車の人気はすごいですね。
小さな案件から、全国展開のイベント・デザインにいたるまでご相談ください。
ハイデッカーバスの全国イベントをプロデュースした経験を持っているのは、東京では当社だけです。
どのような場所に施工するのかなど詳しくいただけるとありがたいです。
■お役立ち情報
●ラッピングバスをご検討の方へ。
ラッピングバス広告には、大きく分けまして2パターンあります。
一つは、良く見かける都バス(都営バス)を中心とする路線バスになります。
この場合は、指定代理店制度というものがあり、必ず指定の代理店を通さねばなりま
せん。
勿論、弊社は都営バス(都バス)の指定製作施工業者ですので代理店様を紹介することは可能です。
カーラッピングは、窓下ラッピング・パートラッピング(部分ラッピング)があります。
カーラッピングの代金のほか、媒体費がかかります。
走る路線により価格、費用は違います。
渋谷・六本木などを走る人気路線は、年間400万円(税別)です。
安いところでは、年間60万円(税別)になります。
パートラッピング(部分ラッピング)の場合には、安いところは約31.5万円(税込み)からあります。
実際には、人気路線の価格は高いのですが予約待ちの状況ですぐに掲載はできません。
その他に、デザイン審査がありますので必ずしも指定のデザインを採用できるかはわかりません。
おもに、色の件で厳しく審査されます。
デザインがある場合には、見せていただければOKが出るかどうかだいたいのところは
わかりますのでご相談ください。
デザイン審査は、1ヶ月ぐらいかかりますのでお早めにご相談ください。
参考 ラッピングバス広告 自主審査基準のサイトです。 ↑ クリック
東京都交通局のホームページです。 ← クリック
(都営バスのホームページです)
上記のURLのページの下のほうに、『ラッピングバス』の路線と媒体料金がありますので参考にしてください。
京王バス、小田急バス、東急バスなどのラッピングバスの事例もございます。
路線バスは、指定の広告代理店様を通してお申込ができます。
ご希望でしたら、弊社のお付き合いのある代理店様をご紹介いたします。
お気軽にお申し出ください。
二つ目は、貸し切りバスを使う方法です。
大型の、観光バスを使用しますのでフルラッピングをするとかなりのインパクトがあ
ります。バスラッピング広告をご検討の方はご連絡ください。
ラッピングの費用の他に、バスのレンタル料金がかかります。
*ただし、施工と剥離で計2日間はかかりますので1日の運行でも最低3日見てください。
ラッピングバスの具体的な案件・ご質問等があれば、お気軽にご連絡ください。
*ラッピングバスの価格は、路線バスの場合媒体費用とラッピングの価格になります。
ラッピングバスの媒体費用、媒体価格は、上記の「東京都交通局のホームページ」京王バス、小田急バス
の費用については、京王バスや小田急バスのホームページを参照してください。
企業イメージを日本全国の支店、支社で統一したいという企業様にも重宝がられています。
弊社では、車両・看板などさまざまな形でお役にたたせていただいております。
日本国内に多くの支店、支社をお持ちの企業のご担当者様もお気軽にお問合せください。
全国に施工スタッフがおりますので各地で施工が可能です。
豊富な実績がございますので、施工事例などもご覧いただくことができます。
(ラッピングバス・ラッピングカー・フロアマインダー・コンフォーマブル・屋外広告)
最上部のメニューの「ラッピング事例」をご覧ください。
現在、最も信頼できるスリーエム・ジャパン スコッチプリントを使用しています。
剥離したゴミは、マニフェスト管理をいたしております。
今すぐ問合せBOXまたは、FAXでお問い合わせください。 24時間365日受付!!
FAX 03−3635−0955
ラッピングバスやラッピングカーの資料請求は、上記お問合せぺージよりお願いします。今すぐ資料請求を! お急ぎの方は、03-3635-1266 へ
屋外広告について
費用対効果を考えた戦略的屋外広告ならおまかせください。屋外広告の料金についてはお気軽にお問い合わせください。